ねこに新しいトイレを使ってもらうコツ。トレッタが教えます!

目次

今回は、ねこの健康管理にトレッタを導入いただくにあたり、多くいただく質問「ねこのトイレ切り替え」についてお答えいたします。
ねこトイレの変更を検討されているすべての方にも役立つ情報となっていますので、ぜひご参考に!

Q.ねこが新しいトイレを使ってくれるか心配です。
スムーズに移行できる方法はありますか?

環境の変化が苦手なねこ。
ねこトイレのプロとして、多くのねこのトイレ移行を手掛けてきた(!?)トレッタチームが、おすすめの移行法を伝授します!

1.今までのトイレと同じ場所に設置する

まずは、今までのトイレと同じ場所に新しいトイレを置きましょう。
ねこのストレスを最小限にするため、少しでも今までの環境と変わらないようにする工夫が必要です。

もしも、遠目から怪しがっているようなら、ねこを新しいトイレに乗せてみましょう。

元保護ねこカフェスタッフで200匹以上(!)の譲渡を手掛け、自宅でも10匹以上の保護ねこと暮らす弊社スタッフも、ねこをトイレに乗せて、砂の感触を知ってもらうとほとんど失敗しなかったとのこと。

とはいえ、ねこの性格もねこそれぞれ。

上記でうまくいかなかった場合は、以下も試してみてください。

2.隣に置く

ほとんどのねこは、1.を実践することで慣れてくれるようですが、もしも明らかに近づかなかったり、トイレを我慢するようす(※)が見られたら、今までのトイレを隣に置き、併用させてみましょう。

※ ねこはトイレを我慢してしまうとストレスを感じ、膀胱炎などの病気になりやすくなってしまいます。場合によっては他の場所でする癖がついて飼い主さんを困らせてしまうことも…。

以下のようすが見られたら、要注意です。

・我慢してトイレを丸一日以上していない
・トイレを探して落ち着きなくウロウロしている
・トイレを他の場所でするようになってしまった
・血尿が見られた

上記のようすが見られたら、まずは今まで使っていたトイレとの併用から、無理のない移行をおすすめします。

3.前のトイレの砂を入れる

ねこはにおいで環境を判断します。
少しでも安心させるため、前のトイレで使用していた砂を新しいトイレに入れてみましょう。

猫砂も新しい種類のものに変更する場合は、長期戦も覚悟で以下のように試してみてください。

もともとの砂:新しい砂

最初の週=8:2
二週目=5:5
三週目=2:8
四週目=0:10

ねこにとって、ストレスは健康の敵。

早く移行して欲しい気持ちもよくわかりますが、ねこの性格や個体差で、急な変更はストレスになってしまう場合があります。人でも急に自宅のトイレの形が変わったら違和感を感じますよね。なるべく、あなたのねこのペースに合わせながら切り替えを行ってあげてくださいね。

〈番外編〉カメラ付きのスマートトイレ「Toletta」に移行する場合

トイレをスマートねこトイレ「Toletta(トレッタ)」に移行する場合、以下のポイントも要チェックです。

まずは電源を入れないで設置する。

ねこにとっての重大疾患である泌尿器疾患(おしっこの病気)を予防するため、体重やおしっこに関わる数値をモニタリングできる「Toletta」には、24時間ねこのトイレのようすを撮影できるよう、LEDライト付きカメラがついています。

モニタリングに非常に大きな役割を果たすLEDライトですが、ねこによってはライトが苦手な場合もあります。その場合は、ねこが新しいトイレ(Toletta)に慣れるまでは、電源を切って置いてみましょう。

トイレ自体に慣れてきたら、電源を入れ、さらにようすを見ましょう。

※ ライトの明るさについてのご質問やご要望を多くいただきます。ライトの明るさについては、暗い中でのねこの顔の識別や動画の撮影に必要な光量となっておりますため、明るさの調節機能はございません。ご了承ください。

新しいトイレを買ったり、ねこを新たに迎えた際は、ぜひ参考になさってくださいね。

発行・編集:株式会社トレッタキャッツ

24時間365日、
ねこの小さな変化にも
すぐ気づける見守りトイレ。

泌尿器疾患にかかりやすいねこ。 カメラつきトイレとアプリを連動するだけで、 ねこにストレスをかけることなく、毎日の体重や尿のデータをグラフでチェック。 獣医師と共同開発したトレッタ独自のシステムで 変化を見逃さず、早期かつ適正な対応が可能に。 ねこの毎日をトイレから見守ります。

もっと詳しくみる